atelier SUETOMO
本日は月イチ日曜教室。
K本さんの干支パネルが完成。
例年に比べると若干、落ち着いた色に思いますが、やっぱりK本カラーです。
羽の濃い青のガラスの上に、白いお花が良いポイントになっています。
そして今年も太郎が…(笑)
でんでん太鼓ではなく、謎のハートを持っています。
今回はいつになく、色選びに悩んでおられましたが、素敵なニワトリさんになりました。
干支パネルはまだあと、5、6人、作っておられるはず。
恒例ズラズラ並べはもう少しお待ち下さい。
ずっと教室はしているのですが、完成品がなく、少し間があいてしまいました。
1月は「あれ?、知らん間に終わってた」という感じ。(知ってたけども・笑)
気候のせいか、体調を崩されているかたが多く、お休みが続出。
この時期はしょうがないですよね…。
昨日が立春で暦の上では、もう春。
花粉も飛び始めたとか。まだまだ当分、体調をくずす要因がてんこ盛り。
しっかり食べて、しっかり寝る。これに尽きるのですが。
出来るだけ元気で過ごしたいものです。
K本さんの干支パネルが完成。
例年に比べると若干、落ち着いた色に思いますが、やっぱりK本カラーです。
羽の濃い青のガラスの上に、白いお花が良いポイントになっています。
そして今年も太郎が…(笑)
でんでん太鼓ではなく、謎のハートを持っています。
今回はいつになく、色選びに悩んでおられましたが、素敵なニワトリさんになりました。
干支パネルはまだあと、5、6人、作っておられるはず。
恒例ズラズラ並べはもう少しお待ち下さい。
ずっと教室はしているのですが、完成品がなく、少し間があいてしまいました。
1月は「あれ?、知らん間に終わってた」という感じ。(知ってたけども・笑)
気候のせいか、体調を崩されているかたが多く、お休みが続出。
この時期はしょうがないですよね…。
昨日が立春で暦の上では、もう春。
花粉も飛び始めたとか。まだまだ当分、体調をくずす要因がてんこ盛り。
しっかり食べて、しっかり寝る。これに尽きるのですが。
出来るだけ元気で過ごしたいものです。