atelier SUETOMO
午前、午後とも教室。
本日は完成品はありません。
9日(日)は月イチ日曜教室だったのですが、その時の完成品を。
S地さんの作品が2つ。
1つ目はコンセントライト。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df403326940edadde278e613c4b271ab/1499773005)
教室でガラスを切ったのですが、仕上げはご自宅で。
仕上げた物をもってきていただきました。
淡いピンクの優しい色合い。
小さなガラス玉ですが、いいアクセントになっていると思います。
2つ目は一輪挿し。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df403326940edadde278e613c4b271ab/1499773006)
写真では見えませんが、中にとても小さな透明のガラスの容器が入っています。
八角形のシンプルなものですが、ツタ系のを葉っぱを斜めから出すといい感じになりそうですね。
I口さんの蓮のランプが完成。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df403326940edadde278e613c4b271ab/1499773368)
五角形をベースにした、立体のお花になっています。
樹脂製のキャンドルホルダーのデザインをもとに製図しました。
なかなかに、難易度の高い製図でした。
選んだガラスは乳白の石目のガラス。
花びらが重なったところは、このガラスの特性で、少しオレンジ味を帯びます。
上から見ると…星型が!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df403326940edadde278e613c4b271ab/1499773369)
意図したわけではないのですが、嬉しい結果に。
消灯時はこんな感じ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df403326940edadde278e613c4b271ab/1499773370)
そう、消えてる時も美しいのです。
お盆に向けて、もう一つ作られています。
お仏壇の前に2つ並ぶと素敵でしょうね…。
本日は完成品はありません。
9日(日)は月イチ日曜教室だったのですが、その時の完成品を。
S地さんの作品が2つ。
1つ目はコンセントライト。
教室でガラスを切ったのですが、仕上げはご自宅で。
仕上げた物をもってきていただきました。
淡いピンクの優しい色合い。
小さなガラス玉ですが、いいアクセントになっていると思います。
2つ目は一輪挿し。
写真では見えませんが、中にとても小さな透明のガラスの容器が入っています。
八角形のシンプルなものですが、ツタ系のを葉っぱを斜めから出すといい感じになりそうですね。
I口さんの蓮のランプが完成。
五角形をベースにした、立体のお花になっています。
樹脂製のキャンドルホルダーのデザインをもとに製図しました。
なかなかに、難易度の高い製図でした。
選んだガラスは乳白の石目のガラス。
花びらが重なったところは、このガラスの特性で、少しオレンジ味を帯びます。
上から見ると…星型が!
意図したわけではないのですが、嬉しい結果に。
消灯時はこんな感じ。
そう、消えてる時も美しいのです。
お盆に向けて、もう一つ作られています。
お仏壇の前に2つ並ぶと素敵でしょうね…。