atelier SUETOMO
午前、午後とも教室。
N澤さんのコンセントライトが完成。
もとのデザインは私のものです。
今まで使った余りガラスで色とりどりの作品に仕上げました。
六角×4段なので、24枚のガラスと12コのガラス玉。
なかなか渋い色なのですが、赤いガラス玉がポイントとなって、可愛らしさも。
肉眼で見るともっと素敵なのですが、このコは思うように写真にうつってくれません。
そんなわけで消灯時の写真も。

こんなにたくさんの種類のガラスを使っています。
コンセントライトと言っても、それなりに手間のかかる作品なのですが、根気よく取り組まれ、きれいに完成しました。
先日、完成したA立ちさんのフランク・ロイド・ライトのパネル。
ご自宅に設置された写真を早速送っていただきました。
左が昼間、室内から、右が夜、外側から。

かっこよすぎ!
前を通られるかた、絶対に立ち止まるような。
設置してくれた旦那様に感謝ですね!
N澤さんのコンセントライトが完成。
もとのデザインは私のものです。
今まで使った余りガラスで色とりどりの作品に仕上げました。
六角×4段なので、24枚のガラスと12コのガラス玉。
なかなか渋い色なのですが、赤いガラス玉がポイントとなって、可愛らしさも。
肉眼で見るともっと素敵なのですが、このコは思うように写真にうつってくれません。
そんなわけで消灯時の写真も。
こんなにたくさんの種類のガラスを使っています。
コンセントライトと言っても、それなりに手間のかかる作品なのですが、根気よく取り組まれ、きれいに完成しました。
先日、完成したA立ちさんのフランク・ロイド・ライトのパネル。
ご自宅に設置された写真を早速送っていただきました。
左が昼間、室内から、右が夜、外側から。
かっこよすぎ!
前を通られるかた、絶対に立ち止まるような。
設置してくれた旦那様に感謝ですね!