atelier SUETOMO
月イチ、日曜教室。
S地さんのクリスマスツリーが完成。

4面を十字にするシンプルなパターン。
少し丸っこいデザインが可愛らしいです。
つぶつぶのついたガラスがツリーのイメージにピッタリです。
このツリーはいろんなパターンで作れそうですね。
もう一つS地さん。教室で流行中の立体星のオーナメント。

クリアの型板3種で作られました。
虹色に輝くガラスを使っているのですが、ほのかにわかるでしょうか…。
可愛らしく完成です。
S藤さんの作品。

お母様が作られるレースの作品を飾るための額装をステンドグラスの技法で。
2枚のガラスで挟んだ状態のものを1ピースとし、銅テープを巻いて作りました。
しっかり挟み込んで、埃や指紋がつかないように慎重に、慎重に。
レースが主役なので、周りは極力シンプルに。こちらは壁掛けタイプです。
もうひとつ。直径17cmほど。

こちらはロイヤルブルーのガラスをベースに。
いろんなガラスを下敷きにして検討した結果、これが一番映えました。
これもレースが素敵な色合いなので、周囲にガラスは施さず、5mmのボールチェーンのみ。
レースが際立って、素敵!
繊細なレースの作品、とても可愛らしいです。

ボールチェーンをつけてハンダをするのは、そこそこ難しいのですが、とてもきれいに出来ていると思います。
お母様、喜んでくださりますように。
S地さんのクリスマスツリーが完成。
4面を十字にするシンプルなパターン。
少し丸っこいデザインが可愛らしいです。
つぶつぶのついたガラスがツリーのイメージにピッタリです。
このツリーはいろんなパターンで作れそうですね。
もう一つS地さん。教室で流行中の立体星のオーナメント。
クリアの型板3種で作られました。
虹色に輝くガラスを使っているのですが、ほのかにわかるでしょうか…。
可愛らしく完成です。
S藤さんの作品。
お母様が作られるレースの作品を飾るための額装をステンドグラスの技法で。
2枚のガラスで挟んだ状態のものを1ピースとし、銅テープを巻いて作りました。
しっかり挟み込んで、埃や指紋がつかないように慎重に、慎重に。
レースが主役なので、周りは極力シンプルに。こちらは壁掛けタイプです。
もうひとつ。直径17cmほど。
こちらはロイヤルブルーのガラスをベースに。
いろんなガラスを下敷きにして検討した結果、これが一番映えました。
これもレースが素敵な色合いなので、周囲にガラスは施さず、5mmのボールチェーンのみ。
レースが際立って、素敵!
繊細なレースの作品、とても可愛らしいです。
ボールチェーンをつけてハンダをするのは、そこそこ難しいのですが、とてもきれいに出来ていると思います。
お母様、喜んでくださりますように。