atelier SUETOMO
午前、午後とも教室。
まず、6日(水)に完成していたK多さんの干支パネル。

スタンダードな柴犬色。
ハッキリした色調の力強い雰囲気になりました。
K多さんの凄いところは、手持ちのガラスを想像して、頭の中で全部ガラスを決めてしまうところ。
普通はガラスを並べて見て、あーでもない、こーでもない、そして切ってからまたバランスを見て変更したりするものですが、K多さんはいつも一発勝負。
切り直しをほぼされません。
それでこのバランス。想像通りだそうです。
その能力、うらやましいです。
そして本日。
F田さんの干支パネルが完成。

もとのデザインから、F田さんなりにアレンジを。
襟巻きは爽やかなスカーフ調に、胴掛けは一枚のガラスにして、裾にガラス玉の装飾。
鼻と口周りもラインを消して、よりモフッとした感じに。
お正月感は消えましたが、これはこれでとても素敵。
ワンコのパネルとして、ずっと飾れそうです。
いつもながら男の子な仕上がり(笑)。
O智さんの「みにゃっこ」のリップミラーが完成。6cm角ほどだったかと。

「みにゃっこ」は、西宮市観光キャラクターの「みやたん」の相棒です。
O智さんは以前に「みやたん」好きのお友達のためにフォトフレームを作られました。
その時に一緒に作っていた「みにゃっこ」
とっても可愛らしく完成です。
もう一つ、T見さんの干支パネルも完成したのですが、日没につき、撮影は後日。
完成ラッシュが続きます。
まず、6日(水)に完成していたK多さんの干支パネル。
スタンダードな柴犬色。
ハッキリした色調の力強い雰囲気になりました。
K多さんの凄いところは、手持ちのガラスを想像して、頭の中で全部ガラスを決めてしまうところ。
普通はガラスを並べて見て、あーでもない、こーでもない、そして切ってからまたバランスを見て変更したりするものですが、K多さんはいつも一発勝負。
切り直しをほぼされません。
それでこのバランス。想像通りだそうです。
その能力、うらやましいです。
そして本日。
F田さんの干支パネルが完成。
もとのデザインから、F田さんなりにアレンジを。
襟巻きは爽やかなスカーフ調に、胴掛けは一枚のガラスにして、裾にガラス玉の装飾。
鼻と口周りもラインを消して、よりモフッとした感じに。
お正月感は消えましたが、これはこれでとても素敵。
ワンコのパネルとして、ずっと飾れそうです。
いつもながら男の子な仕上がり(笑)。
O智さんの「みにゃっこ」のリップミラーが完成。6cm角ほどだったかと。
「みにゃっこ」は、西宮市観光キャラクターの「みやたん」の相棒です。
O智さんは以前に「みやたん」好きのお友達のためにフォトフレームを作られました。
その時に一緒に作っていた「みにゃっこ」
とっても可愛らしく完成です。
もう一つ、T見さんの干支パネルも完成したのですが、日没につき、撮影は後日。
完成ラッシュが続きます。