atelier SUETOMO
午前、午後とも教室。
まず、先週の土曜日に完成していたT見さんの干支パネル1号。
白いワンちゃんです。
石目のガラスですがそのデコボコ感がよい感じです。
背景はピンクを中心とした可愛らしい色合い。
胴掛けの金色も華やかです。
少しだけ寄り目な感じも、口元が少しニヒルに上がっているのも、とってもチャーミング。
なぜ1号かと言うと、2号がいるからです。
おそらく、この週末に完成です。
そちらも楽しみ。
本日は、N島さんの干支パネルが完成。

グレーのワンコ!
自然光の逆光で見た時のガラスのインパクトが凄くて、思わず、「わー!」という歓声が。
ロンデライトというテクスチャーのガラスなのですが、毛並み感がよく出ています。
シックなワンコに、オレンジや、黄緑の華やかな背景という対比もよい感じですね。
金色の梅も素敵です。
K島さんのちょっと早めに完成した立ち雛。
とっても渋い感じの立ち雛さん。
K島さん曰く、翁(おきな)と媼(おうな)です、と。
翁は聞いたことがありましたが、媼というの名称は初めて知りました。
翁も媼も老齢の人を指します。
抑えた色味ではありますが、その渋さが逆にカッコイイ!
渋い中にもキラリと光る銀色の襟元。
素敵だなーと思いました。
丁寧に取り組まれたので、本当にきれいに完成しました。
先週あたりから、生徒さんとの「よいお年を」のご挨拶が増えてきました。
年内教室はあと5回。
慌ただしい感じになってきました
まず、先週の土曜日に完成していたT見さんの干支パネル1号。
白いワンちゃんです。
石目のガラスですがそのデコボコ感がよい感じです。
背景はピンクを中心とした可愛らしい色合い。
胴掛けの金色も華やかです。
少しだけ寄り目な感じも、口元が少しニヒルに上がっているのも、とってもチャーミング。
なぜ1号かと言うと、2号がいるからです。
おそらく、この週末に完成です。
そちらも楽しみ。
本日は、N島さんの干支パネルが完成。
グレーのワンコ!
自然光の逆光で見た時のガラスのインパクトが凄くて、思わず、「わー!」という歓声が。
ロンデライトというテクスチャーのガラスなのですが、毛並み感がよく出ています。
シックなワンコに、オレンジや、黄緑の華やかな背景という対比もよい感じですね。
金色の梅も素敵です。
K島さんのちょっと早めに完成した立ち雛。
とっても渋い感じの立ち雛さん。
K島さん曰く、翁(おきな)と媼(おうな)です、と。
翁は聞いたことがありましたが、媼というの名称は初めて知りました。
翁も媼も老齢の人を指します。
抑えた色味ではありますが、その渋さが逆にカッコイイ!
渋い中にもキラリと光る銀色の襟元。
素敵だなーと思いました。
丁寧に取り組まれたので、本当にきれいに完成しました。
先週あたりから、生徒さんとの「よいお年を」のご挨拶が増えてきました。
年内教室はあと5回。
慌ただしい感じになってきました
