atelier SUETOMO




今年もよろしくお願い致します。
年末の大掃除もしつつ、干支パネルは12月30日深夜になんとか完成しました…(^-^;))
今回も、なかなかガラスが決まらず…。
結局、ちょい濃いめのスタンダードな柴犬になりました。
それにしても、今回のピース、細かかったなぁ…。
生徒さんがた、こんなのよく頑張られたなぁ。(オイオイ…)
ここ1年で飛躍的に老眼がすすみました。
見えないと、こんなにストレスがたまり、こんなにぶきっちょになるのか、と。
諸先輩方の気持ちが、想像でなく、実感として理解できるようになりました。
これはつらい!つらいのよ、若人たち!
そして、当たり前のことなのかもしれませんが、見えるからこそ、手も正確に動くのだと知りました。
見えていると、ほんと微妙な力加減も制御できるのに、見えないと、できないんです。
だいたいの老化は潔く受け入れるつもりですが、ここは抗わないと制作のクオリティーが危うくなってしまう!
今年、まずやることは、ズバリ、「新しいメガネを作りに行く!」です。