atelier SUETOMO
午前、午後とも教室。
F江さんの一輪挿しが完成。

グリーンと黄色が爽やかな色合いです。
型板ガラスの合わせかたも素敵。
この形を作られるのは3つめで、もう慣れたものかと思いきや、笑ってしまう初歩的ミス連発。
でも、まぁ、長くやっていても、そういうことってあります。
今日、どうした!?みたいな感じの時。
後半は滞りなく、美しく仕上げられました。よかった!
T中さんのフォトフレームが完成。

淡い色調と、幾何学的な模様が素敵な作品です。
4つの角に、金色のガラスを入れるのがT中さんらしい(笑)。
この写真では、薔薇の画像をいれていますが、このフレームに入れる写真は決まっていて、その雰囲気に合うようにガラスを決められました。
キッチリ仕上げることを目標に頑張られました。
その甲斐あって、とてもキッチリ、美しく完成です。
I田さんの立ち雛が完成。

教室で人気の立ち雛さんです。高さ20cmほど。
男雛も女雛も、メインとなるガラスは虹色の光沢のある華やかなガラスを使っています。
写真ではその光沢がうまく写らず、残念。
両雛とも、とても可愛らしい色合わせで、若々しい感じがします。
この作品は精度が求められるのですが、丁寧に作られたので、バッチリです。
意外と組み立てるのにも時間がかかります。
昨年から作り始めて本日の完成。余裕を持って、雛祭りを迎えられますね。
F江さんの一輪挿しが完成。
グリーンと黄色が爽やかな色合いです。
型板ガラスの合わせかたも素敵。
この形を作られるのは3つめで、もう慣れたものかと思いきや、笑ってしまう初歩的ミス連発。
でも、まぁ、長くやっていても、そういうことってあります。
今日、どうした!?みたいな感じの時。
後半は滞りなく、美しく仕上げられました。よかった!
T中さんのフォトフレームが完成。
淡い色調と、幾何学的な模様が素敵な作品です。
4つの角に、金色のガラスを入れるのがT中さんらしい(笑)。
この写真では、薔薇の画像をいれていますが、このフレームに入れる写真は決まっていて、その雰囲気に合うようにガラスを決められました。
キッチリ仕上げることを目標に頑張られました。
その甲斐あって、とてもキッチリ、美しく完成です。
I田さんの立ち雛が完成。
教室で人気の立ち雛さんです。高さ20cmほど。
男雛も女雛も、メインとなるガラスは虹色の光沢のある華やかなガラスを使っています。
写真ではその光沢がうまく写らず、残念。
両雛とも、とても可愛らしい色合わせで、若々しい感じがします。
この作品は精度が求められるのですが、丁寧に作られたので、バッチリです。
意外と組み立てるのにも時間がかかります。
昨年から作り始めて本日の完成。余裕を持って、雛祭りを迎えられますね。