atelier SUETOMO
ずっと教室はしているのですが、なかなか完成品がなく、更新がとまっておりました。
Y下さんの鯉のぼりのサンキャッチャーが完成。
お父さんで6cmほどだったでしょうか。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df403326940edadde278e613c4b271ab/1523450257)
3つ繋げて、吊ったときの可愛さたるや!
とても小さな作品ですが、丁寧に取り組まれ、愛らしい本当に素敵なものとなりました。
端午の節句まで十分日にちがありますし、自然光の入る場所に吊っていただきたいです。
ほんと、可愛い!
K島さんのオイルランプホルダーが完成。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df403326940edadde278e613c4b271ab/1523450273)
お持ちのガラスを上手に組み合わせて作られました。
とっても渋く、かっこいい作品。
ティーライトキャンドルと同じくらいの光量なので、電球の明るさに比べるとかなり暗いのですが、ボワンと浮き出るガラスの模様が何とも言えない雰囲気で、写真を撮るとき、しばらく見入ってしまいました。
ランダムに開いている穴が、壁や机上に独特のリズムで影を映し出します。
うって変わり、自然光のもとでは、ブルーが際立つ、とっても爽やかさん。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df403326940edadde278e613c4b271ab/1523450274)
画像だけで見ると同じ作品とは思えないですね。
ガラスの不思議です。
Y下さんの鯉のぼりのサンキャッチャーが完成。
お父さんで6cmほどだったでしょうか。
3つ繋げて、吊ったときの可愛さたるや!
とても小さな作品ですが、丁寧に取り組まれ、愛らしい本当に素敵なものとなりました。
端午の節句まで十分日にちがありますし、自然光の入る場所に吊っていただきたいです。
ほんと、可愛い!
K島さんのオイルランプホルダーが完成。
お持ちのガラスを上手に組み合わせて作られました。
とっても渋く、かっこいい作品。
ティーライトキャンドルと同じくらいの光量なので、電球の明るさに比べるとかなり暗いのですが、ボワンと浮き出るガラスの模様が何とも言えない雰囲気で、写真を撮るとき、しばらく見入ってしまいました。
ランダムに開いている穴が、壁や机上に独特のリズムで影を映し出します。
うって変わり、自然光のもとでは、ブルーが際立つ、とっても爽やかさん。
画像だけで見ると同じ作品とは思えないですね。
ガラスの不思議です。