atelier SUETOMO
午前、午後とも教室。
T中さんのツリー…?、四角錐のオブジェが完成。40cmほどの高さだったでしょうか。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df403326940edadde278e613c4b271ab/1528293902)
ロンデライトというテクスチャーのクリアガラスで四角錐を作られました。
大きくガラスを使うというのは簡単そうで、実はけっこう勇気がいります。
カットはできる限り正確に。万が一、失敗すると、ダメージも大きいです。
ピースが大きいと削るのも大変です。
そして次の工程の銅テープを巻くのも意外と大変。
きれいな四角錐ができました。
中には細いワイヤーに小さなLED照明がたくさんついているイルミネーションワイヤーというものが入っています。
ガラスのアップ。
複雑でとても美しいテクスチャー。
中の光もよい感じに乱反射して、キラキラになります。
今日はもうひとつN島さんの大きめのパネルが完成したのですが…。
事情により載せられず…。
とても美しい白いお花のパネル。
色はたくさん使わず、シンプルですが、とても上品で素敵でした。
キッチンの窓に設置される予定。
本日より、梅雨入り。
元気がなくなる季節到来です。
あ~、もう早く秋が来て欲しい。
でも、時間は早く経ってほしくない、という究極のジレンマ。
T中さんのツリー…?、四角錐のオブジェが完成。40cmほどの高さだったでしょうか。
ロンデライトというテクスチャーのクリアガラスで四角錐を作られました。
大きくガラスを使うというのは簡単そうで、実はけっこう勇気がいります。
カットはできる限り正確に。万が一、失敗すると、ダメージも大きいです。
ピースが大きいと削るのも大変です。
そして次の工程の銅テープを巻くのも意外と大変。
きれいな四角錐ができました。
中には細いワイヤーに小さなLED照明がたくさんついているイルミネーションワイヤーというものが入っています。
ガラスのアップ。
複雑でとても美しいテクスチャー。
中の光もよい感じに乱反射して、キラキラになります。
今日はもうひとつN島さんの大きめのパネルが完成したのですが…。
事情により載せられず…。
とても美しい白いお花のパネル。
色はたくさん使わず、シンプルですが、とても上品で素敵でした。
キッチンの窓に設置される予定。
本日より、梅雨入り。
元気がなくなる季節到来です。
あ~、もう早く秋が来て欲しい。
でも、時間は早く経ってほしくない、という究極のジレンマ。