atelier SUETOMO
まず、水曜日に完成していたK多さんの干支パネル。


完成したとき、もう暗かったので、明るい時間帯に写真を撮り、本日公開。

イノシシの体だけ透けるガラスを。
毛並みのようなテクスチャーのある薄茶のガラスを上手に使われました。

K多さんは、いつも全くガラス選びに迷われることなく、頭の中で手持ちのガラスと照らし合わせ、サクサクと配色を決めていかれます。だいたいいつも一発勝負。
梅以外はほぼ、ブルーやグリーンの寒色系ですが、寂しい感じはなく、赤い梅がポイントとなった素敵な作品となりました。






そして本日完成、T見さんの干支パネル。


こちらも茶色のスタンダードな感じのイノシシさん。

よく見ると、たくさんの色、ガラスを使われています。
たくさん種類を使うとガチャガチャしそうですが、そんなことは全くなく、絶妙のバランスで、ほんと素敵!
とても華やかな雰囲気です。



毎年、この作品を使って年賀状にされるかたが数名。
今日のお二人も。

素敵に刷り上がりますように。





自宅には部屋の中と外の気温と湿度が同時にわかる温湿計があるのですが、私の中の勝手な「冬認定基準」、5℃以下になりましたので、本日12月8日より、冬とします。



この温湿計、とっても便利です。
楽天とかAmazonで5000円弱くらいで買えます。オススメ。
詳細→コチラ


Powered By NINJA BLOG © 2002 AYAKO SUETOMO