atelier SUETOMO
月イチ、日曜教室。
K林さんの小さな置き時計が完成。手のひらサイズです。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df403326940edadde278e613c4b271ab/1570434878)
教室で流行らそうとしている、はめ込みのミニ時計シリーズ。
端ガラスを上手に使われました。
ブルーグリーンと、ピンクのコントラストが美しいK林さんらしい素敵な色合い。
ハンダもとてもきれいです。
同じくミニ時計を使ったS地さんの掛け時計が完成。直径17cmくらいだっかと。
周りの立体感のあるボディがとてもゴージャスで、ミニ時計のはずが、そこそこのボリュームに(笑)。
クリアの型板、数種で作られました。
なかなかに複雑な立体でハンダで組み上げていく難度も高めで、少し時間がかかりましたが、きれいに完成しました。
作品展のお知らせです。
ステンド仲間のGD5こと、松本真樹さんの個展のご案内。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/df403326940edadde278e613c4b271ab/1570435953)
VOLUME Vol.2
atelier GD5 exhibition
会期 2019.10.10木~10.15火
11:00~19:00 初日のみ13:00~ 最終日17:00まで
gallery 坂
〒162-0818
東京都新宿区築地町2 TEL: 03-3269-8330
フロートガラスを使ったテラリウム展です。
フロートだからこそ浮き出てくる形の面白さを楽しめることと思います。
お近くのかたは是非!
K林さんの小さな置き時計が完成。手のひらサイズです。
教室で流行らそうとしている、はめ込みのミニ時計シリーズ。
端ガラスを上手に使われました。
ブルーグリーンと、ピンクのコントラストが美しいK林さんらしい素敵な色合い。
ハンダもとてもきれいです。
同じくミニ時計を使ったS地さんの掛け時計が完成。直径17cmくらいだっかと。
周りの立体感のあるボディがとてもゴージャスで、ミニ時計のはずが、そこそこのボリュームに(笑)。
クリアの型板、数種で作られました。
なかなかに複雑な立体でハンダで組み上げていく難度も高めで、少し時間がかかりましたが、きれいに完成しました。
作品展のお知らせです。
ステンド仲間のGD5こと、松本真樹さんの個展のご案内。
VOLUME Vol.2
atelier GD5 exhibition
会期 2019.10.10木~10.15火
11:00~19:00 初日のみ13:00~ 最終日17:00まで
gallery 坂
〒162-0818
東京都新宿区築地町2 TEL: 03-3269-8330
フロートガラスを使ったテラリウム展です。
フロートだからこそ浮き出てくる形の面白さを楽しめることと思います。
お近くのかたは是非!