atelier SUETOMO
午前、午後とも教室。
O本さんの椿のミラーが完成。高さ22cmほどだったかと。

赤に白い斑入りの椿のイメージです。
ガラスの選択が上手で雰囲気がよく出ています。
椿は別で作り、前からハンダしました。
椿がメインなので、ベースの色は抑えていますが、ポイントに入れた鮮やかなブルーが、よいバランスで効いています。
椿のアップ。

葉っぱのガラスもいい感じです。
こちらはお母様にプレゼント。
喜んでいただけますように。
I﨑さんの立体星のオーナメントの丸い版。3cm丸くらいの小ささ。

先週作ったトンガリくんを丸くしたバージョンで構造は同じです。
この小ささとコロンとした感じを伝えたくて、またも私の手のひらの上で撮影。
作品が白いので、全部が白い背景で撮るとこれの良さが出ないので…。

丸いバージョンの、このコロコロ感がたまりません。
可愛らしい。
I井さんも先週と同じく、立体星のオーナメントの色違いを。5cmほどのサイズ。

パステルな色味でとてもやさしい色合い。
見る角度で見えるガラスが変わるので、全く違う表情を見せてくれます。

口頭でこの構造を説明した段階では、何となく理解したような…という感じになるんですが、立体にハンダしていく過程で、本当の意味で、この構造を理解される感じ。
理解してみたい人は是非、チャレンジを。
O本さんの椿のミラーが完成。高さ22cmほどだったかと。
赤に白い斑入りの椿のイメージです。
ガラスの選択が上手で雰囲気がよく出ています。
椿は別で作り、前からハンダしました。
椿がメインなので、ベースの色は抑えていますが、ポイントに入れた鮮やかなブルーが、よいバランスで効いています。
椿のアップ。
葉っぱのガラスもいい感じです。
こちらはお母様にプレゼント。
喜んでいただけますように。
I﨑さんの立体星のオーナメントの丸い版。3cm丸くらいの小ささ。
先週作ったトンガリくんを丸くしたバージョンで構造は同じです。
この小ささとコロンとした感じを伝えたくて、またも私の手のひらの上で撮影。
作品が白いので、全部が白い背景で撮るとこれの良さが出ないので…。
丸いバージョンの、このコロコロ感がたまりません。
可愛らしい。
I井さんも先週と同じく、立体星のオーナメントの色違いを。5cmほどのサイズ。
パステルな色味でとてもやさしい色合い。
見る角度で見えるガラスが変わるので、全く違う表情を見せてくれます。
口頭でこの構造を説明した段階では、何となく理解したような…という感じになるんですが、立体にハンダしていく過程で、本当の意味で、この構造を理解される感じ。
理解してみたい人は是非、チャレンジを。