atelier SUETOMO
年明け以来、ずっと教室をしています。
あっという間に1月も下旬へ。
少しバタバタしていて、更新が滞っていました。いくつか完成品を。
まず、18日(土)に完成していたM島さんのランプ。高さ21cmほど。
この形のランプを作られるのは3つめ。
お二人の息子さんとご自分の。
今回は息子さん用ですが、3つめも一切、手を抜くことなく、丁寧に丁寧に。
とてもきれいに完成しました。
見る方向によって、ピンクの面とブルーの面が楽します。
22日(水)に完成したY下さんの立ち雛。高さ15cmほど。
淡い色のガラスたちが何とも優しい…。
とても若いお雛様に感じます。
男雛の袴のガラスチョイスが秀逸!
室内の照明の下で撮ったので、お顔のジュエルのキラキラがわかりにくいのと、本当のガラスの色より、少し暗めに写っているかもしれません。
小さいパーツが多くて、なかなかに難度が高いのですが、丁寧によく頑張られました。
同じく22日(水)、Tさんのミニ時計が完成。
教室で流行っている、おうちの形の、手のひらサイズの小さな時計です。
クリアの型板を数種使い、屋根だけアンティークのピンクのガラスで。
正確には、ピンクに淡いブルーの流れが入っている、それはそれは美しいガラスです。
こちらも日没近くで、室内照明のもと、撮影したので、一番いい状態の写真ではないのですが…。
きっと明るい時間に見ると、また全く違った表情を見せてくれることと思います。
あっという間に1月も下旬へ。
少しバタバタしていて、更新が滞っていました。いくつか完成品を。
まず、18日(土)に完成していたM島さんのランプ。高さ21cmほど。
この形のランプを作られるのは3つめ。
お二人の息子さんとご自分の。
今回は息子さん用ですが、3つめも一切、手を抜くことなく、丁寧に丁寧に。
とてもきれいに完成しました。
見る方向によって、ピンクの面とブルーの面が楽します。
22日(水)に完成したY下さんの立ち雛。高さ15cmほど。
淡い色のガラスたちが何とも優しい…。
とても若いお雛様に感じます。
男雛の袴のガラスチョイスが秀逸!
室内の照明の下で撮ったので、お顔のジュエルのキラキラがわかりにくいのと、本当のガラスの色より、少し暗めに写っているかもしれません。
小さいパーツが多くて、なかなかに難度が高いのですが、丁寧によく頑張られました。
同じく22日(水)、Tさんのミニ時計が完成。
教室で流行っている、おうちの形の、手のひらサイズの小さな時計です。
クリアの型板を数種使い、屋根だけアンティークのピンクのガラスで。
正確には、ピンクに淡いブルーの流れが入っている、それはそれは美しいガラスです。
こちらも日没近くで、室内照明のもと、撮影したので、一番いい状態の写真ではないのですが…。
きっと明るい時間に見ると、また全く違った表情を見せてくれることと思います。