atelier SUETOMO
S岡さんのティッシュボックスが完成。

側面はモトルというモワモワとした丸い特徴的な模様の入ったガラスだけをたくさん使われています。
ティファニーのランプなどで多用されるタイプのガラスです。
ガラス見本のような多色ですが、色味は厳選されて、並びも適当ではなく、きちんと考えられているので、絶妙のバランスになっています。
こういうのは本当に1カ所入れ替えるだけでバランスが変わってしまうのです。
上面のガラスは透明ベースなので、裏面から厚紙をあてています。
ティッシュの箱にどんな模様が入っていようと外からは見えません。
直線だけのシンプルなデザイン故、逆にいろいろ粗が目立つのですが、いつものことながら、美しいお仕事で、とてもきれいに完成です。
POPで可愛い、でもどこか渋い、素敵な作品となりました。
あっという間に6月になりました。
五月病とまではいかないですが、なんだか今年の5月は心身共にしんどかったです。
間もなく、最も苦手な季節、「梅雨」~「盛夏」へ。
しっかり寝て、上手にストレス発散して、何とか元気にやり過ごしたいものです。
側面はモトルというモワモワとした丸い特徴的な模様の入ったガラスだけをたくさん使われています。
ティファニーのランプなどで多用されるタイプのガラスです。
ガラス見本のような多色ですが、色味は厳選されて、並びも適当ではなく、きちんと考えられているので、絶妙のバランスになっています。
こういうのは本当に1カ所入れ替えるだけでバランスが変わってしまうのです。
上面のガラスは透明ベースなので、裏面から厚紙をあてています。
ティッシュの箱にどんな模様が入っていようと外からは見えません。
直線だけのシンプルなデザイン故、逆にいろいろ粗が目立つのですが、いつものことながら、美しいお仕事で、とてもきれいに完成です。
POPで可愛い、でもどこか渋い、素敵な作品となりました。
あっという間に6月になりました。
五月病とまではいかないですが、なんだか今年の5月は心身共にしんどかったです。
間もなく、最も苦手な季節、「梅雨」~「盛夏」へ。
しっかり寝て、上手にストレス発散して、何とか元気にやり過ごしたいものです。