atelier SUETOMO
本日は月イチ日曜教室。
本日は、遠方から体験のかたがお見えに。なんと福岡県から!
教室のある神戸より、今までの西の記録は広島県でしたが、最西端記録更新。
小物入れを選択されました。
8枚のガラスのうち、7枚をブラウン、1枚だけをブルーのガラスに。
このパターンは初めてですが、狙い通り、青いガラスがポイントになり、とってもオシャレに。
3年のステンド経験がおありなのですが、技術を学ぶためにお越し下さいました。
どの工程もスムーズに。
ハンダも少しずつ、コツをつかまれ、美しく仕上がりました。
楽しんでいただけたようで何よりでした。
S藤さんのリンゴのランプが完成。12cm立方くらいだったかと。

可愛い!
少しかじられた葉っぱ付きのリンゴと、蜜がたっぷりの断面の2面を交互に。
周りはクリアのガラスなので、赤いガラスが強調されます。
点灯していない自然光のもとでも赤いリンゴの存在感がバッチリで可愛らしい。

こちらは親戚の小さな女の子にプレゼントされます。
喜んでくれるかな~。
大切にしてもらえますように。
本日は、遠方から体験のかたがお見えに。なんと福岡県から!
教室のある神戸より、今までの西の記録は広島県でしたが、最西端記録更新。
小物入れを選択されました。
8枚のガラスのうち、7枚をブラウン、1枚だけをブルーのガラスに。
このパターンは初めてですが、狙い通り、青いガラスがポイントになり、とってもオシャレに。
3年のステンド経験がおありなのですが、技術を学ぶためにお越し下さいました。
どの工程もスムーズに。
ハンダも少しずつ、コツをつかまれ、美しく仕上がりました。
楽しんでいただけたようで何よりでした。
S藤さんのリンゴのランプが完成。12cm立方くらいだったかと。
可愛い!

少しかじられた葉っぱ付きのリンゴと、蜜がたっぷりの断面の2面を交互に。
周りはクリアのガラスなので、赤いガラスが強調されます。
点灯していない自然光のもとでも赤いリンゴの存在感がバッチリで可愛らしい。
こちらは親戚の小さな女の子にプレゼントされます。
喜んでくれるかな~。
大切にしてもらえますように。